いつも音楽といっしょ

音楽といっしょに成長した自分を振り返ります。

■いつも音楽といっしょ(ヒア・カムズ・ザ・サン(ビートルズ))■

◆ジョージは『ヒア・カムズ・ザ・サン』に、相当の自信があったようです(m176)◆


◎収録アルバム:「アビイ・ロード」 等 


♪『ヒア・カムズ・ザ・サン』の歌詞<1>
太陽が やってきて
光が あふれ始めた 
僕は ハッキリ言える
「もう 大丈夫」だと


♪朝の始業の音楽が『ヒア・カムズ・ザ・サン
・二年間働いたオフィスの、朝の始業の音楽が『ヒア・カムズ・ザ・サン』でした。「朝日だ~。さぁ働こう(働け!)」の意味が込められていたかどうかはわかりませんが、オルゴールで演奏される『ヒア・カムズ・ザ・サン』は、オフィスに差し込む朝日をより輝かやかせてくれたように、私には思えました。

 

・私は、この曲を聞く度に、二つの事が思い浮かびました。
1)ジョージは、日本の地方都市のオフィスで、この曲が流れると予想していたかな?
2)ジョージは、このオフィスで、この曲が流れるのを喜んでくれるかな?

 

・しかし、このオフィスだけでなく『ヒア・カムズ・ザ・サン』は、いろいろな形に編曲されて、あらゆる場所で流れています。やはり名曲は、世界中で愛されるのですね。


エリック・クラプトンのギターで作曲
・作曲当時、ジョージは、ビートルズが作った会社「アップル社」のオフィスに毎日通い、会計士と膨大な書類に囲まれて、書類のチェックとサインに忙殺されていました。

 

・ミュージシャンが、会計士に囲まれてのオフィス・ワーク。会計の知識などないので、チンプンカンプン状態、これは精神的にかなりキツイ仕事だったと思います。

 

・精神的に行き詰まったジョージは、仕事をサボって、エリック・クラプトンの家へ遊びに行きました。そこで、エリック・クラプトンのギターを借りて作曲されたのが『ヒア・カムズ・ザ・サン』でした。

 

・私は、歌詞の「もう 大丈夫」は、恋人を勇気づけると共に、精神的に行き詰まった自分自身を励ます言葉ではないかと考えています。

・「ヒア・カムズ・ザ・サン」のシングル・レコード。オー・ダーリンとカップリングです。

♪『ヒア・カムズ・ザ・サン』の歌詞<2>
恋人よ 見てごらん
氷が溶けはじめているよ
恋人よ 感じてごらん
久しぶりの太陽の暖かさを
僕は ハッキリ言うよ
「もう 大丈夫」だと


♪ジョージと、ジョン又はポールとの共作曲はない
・「レノン=マッカートニー」とクレジットされている曲は、ジョンとポールの共作です。「レノン=ジョージ」とか「ジョージ=マッカートニー」のクレジットは存在しません。

 

・これはジョージと、ジョン又はポールの共作曲は、一曲も存在しない事を意味しています。実際、二人はジョージの作曲にアドバイス等はしましたが、いっしょに作曲はしていません。

 

・当時、一枚のアルバムのジョージの担当分は二曲程度でしたが、天才「レノン=マッカートニー」レベルの傑作を作る為に、ジョージは、作曲技術的にも、精神的にもかなりのプレッシャーがあったと思います。


♪『ヒア・カムズ・ザ・サン』で、ポールのアドバイスは不要
・ジョージは『ヒア・カムズ・ザ・サン』に、相当の自信があったようです。ポールは、いつもの様にアドバイスしようとしますが、ジョージは、「いや、このままで問題ない」と、言い切ったそうです。

 

・しかし、バンド仲間とは嬉しいもので、ビートルズのメンバーは、ジョージの曲の演奏となると、俄然張り切りました。ジョージのもう一つの名曲「サムシング」では、ベースのポールが余りに張り切りすぎるので、「もっとシンプルに弾いてくれ」と、何度もポールに注意したそうです。

 

・『ヒア・カムズ・ザ・サン』でも、バックを支えるポールのベースとリンゴのドラムのコンビネーションが心地良く響き、私には、まるで「ジョージ頑張れ」と演奏している様に聞こえてきます。

 

・「レット・イット・ビー」制作の時と違い「アビイ・ロード」制作では、ビートルズの一部始終を撮影しようとするカメラもなく、音楽製作に集中できたそうです。リンゴは「ビートルズがいい演奏をしている時は、普段のモヤモヤもすっ飛んで、音楽に集中できるんだ!」と、語っています。こうして、大傑作「アビイ・ロード」が生まれたのですね。


www.youtube.com

・ヒア・カムズ・ザ・サン(3分11秒)
・ビデオで手を振るポールに、思わず手を振り返す私です。
・作詞・作曲:ジョージ・ハリスン 歌:ビートルズ

■いつも音楽といっしょ(スーパースター(カーペンターズ))■

カーペンターズは『スーパースター』(m175)◆

 

◎収録アルバム:「スーパースター」 等 


♪『スーパースター』の歌詞<1>
昔 ずっと昔 セカンドステージの始まる前
私はあなたと恋に落ちた

あなたのギターは 甘く クリアーに鳴り響いた
けれど それは本物のあなたでなく ラジオの音だったわ 


♪『スーパースター』とは誰の事?
・この曲での『スーパースター』とは、一人の「ロック・ギタリスト」です。そして、彼に恋心を募らせるグルーピーを歌ったのがこの曲です。

・今回、オリジナル・ヴァージョンの正式タイトルは「Groupie (Superstar)」だとわかりました。「Groupie(グルーピー)」とは、ポップやロック・グループを追っかける熱狂的なファンの事です。


♪作詞・作曲はレオン・ラッセルとボニー・ブラムレット
レオン・ラッセルというと、あの長い髭と渋い「しわがれ声」を思い浮かべます。あの独特の哀愁のある「しわがれ声」で歌われる『スーパースター』は、カーペンターズ版とは別の曲のように聞こえてしまう、私です。


♪「しわがれ声」のアーティストといえば…、
・映画「愛と青春の旅立」のテーマソングを歌ったジョー・コッカー
・「セイリング」のロッド・スチュワート
・「雪が降る」でおなじみアダモ

・日本では「ダンシング・オールナイト」の、もんたさん
・演歌界では、森進一さん、などなど…
個性が光るアーティストさんばかりですね。

・「ライブ・イン・ジャパン」のジャケットです。才能ある兄妹のステージです。

 

♪『スーパースター』の歌詞<2>
「君を愛している」と言ったでしょう
「必ず戻って来る」と言ったでしょう
今でもあなたを心から愛しているのよ 本当に


♪あなたの『スーパースター』は誰ですか?
・「日本人」「外国人」、「超有名」「マニアック」…いままで聞いたアーティストの中から『スーパースター』を一人選ぶとなると、結構、迷う人も多いかもしれませんね。

・私の『スーパースター』は「ビートルズ」です。小学校の時「Let it be」を聞いて以来、いろいろなジャンル、アーティストを聞いてきましたが、少したつと、また「ビートルズに戻ってくる」の繰り返しでした。


カーペンターズは『スーパースター』
・「遥かなる影」「トップ・オブ・ザ・ワールド」「イエスタデイ・ワンス・モア」「青春の輝き」…
今も懐かしく思い出されるカーペンターズの名曲たち。

 

カーペンターズは『スーパースター』まで昇りつめたグループですが、カレンの「拒食症」による死で、現役の幕は閉じられました。

 

・しかし『スーパースター』カーペンターズは、死にません。
カーペンターズの歌を聞いた時や場所の思い出と共に、私達の心の中に生き続けてゆきます。そして、人生に疲れたり、迷ったりした時に、生き抜く為の勇気をくれる『スーパースター』であり続けるでしょう。


www.youtube.com

・スーパースター(3分50秒)
・カレンの歌う表情が心に迫る素晴らしい映像です。
・作詞・作曲:レオン・ラッセル、ボニー・ブラムレット 歌:カーペンターズ

■いつも音楽といっしょ(ふたりの誓い(カーペンターズ))■

◆「Strangers」から「I knew you well」へ(m174)◆

 

◎収録アルバム:「スーパースター」 等 


♪『ふたりの誓い』の歌詞<1>
愛よ 二人を見て
お互いまだ良く知らないけど
人生の時を分かち合い
言葉を交わし 愛を深めてゆくの


♪『ふたりの誓い』は、アカデミー歌曲賞の受賞曲
・『ふたりの誓い』の原曲は、同名映画の挿入歌で、ラリー・メレディスのゆったりとした男性ボーカル曲でした。作詞は、ジェイムス・グリフィン、ロブ・ロイヤー、作曲は、フレッド・カーリンで、1970年度アカデミー歌曲賞を受賞しています。

・コメディ映画『ふたりの誓い』は、ダイアン・キートンのデビュー作でもあります。この時の演技がフランシス・フォード・コッポラの目に止まり「ゴッドファーザー」のケイ・アダムズ役に抜擢されました。


♪アルバム「スーパースター」の『ふたりの誓い』
カーペンターズ版は、映画版よりアップテンポです。原曲の素晴らしさもありますが、カーペンターズ独自の解釈・編曲が、この曲に新しい息吹を吹き込み、素晴らしい出来上がりとなっています。

・また、21歳とは思えないカレンの深みのある歌声は「ふたりの誓い、絆は固く、二人の未来も明るい」と、若い恋人達を励ます、素晴らしい歌に仕上がっています。

・「ライブ・イン・ジャパン」のジャケットです。手をふるカレンが素敵です。

♪『ふたりの誓い』の歌詞<2>
あなたを傍らに感じながら
時が過ぎてゆき
人生の実りの時

こう言える人生を送りましょう
「あなたのことはよく分かってる」と
時間が かかるかもしれないけれど
愛が育ちますように
二人のすべてを知る為に


♪「Strangers」から「I knew you well」へ
・「お互いまだ良く知らないけど(Strangers in many ways)」から始まり「あなたのことはよく分かってる(I knew you well)」へ、二人でなりましょうね。この歌は、恋に落ちた二人への励ましの歌であり、目標を歌っています。

 

・「あなたのことはよく分かってる(I knew you well)」。「なくて七癖」ではありませんが、恋人であれ、夫婦であれ、完璧に相手を知る事はできるのでしょうか?「知らぬが仏」の部分もあるかもしれません。

 

・長年、夫婦をやっていると、相手の行動パターンは読めるようにはなると思います。これも「I knew you well」の一つかとも思います。相手の行動パターンに合わせて行動してあげるのも、愛かもしれませんね。そう言えば、知り合いの離婚経験者が「夫婦は距離感が大事よ」と、強調していました。


www.youtube.com

・ふたりの誓い(2分26秒)
・21歳とは思えないカレンの深みのある歌声が魅力です。
・作詞:ジェイムス・グリフィン、ロブ・ロイヤー 作曲:フレッド・カーリン 歌:カーペンターズ

■いつも音楽といっしょ(ミスター・グーダー(カーペンターズ))■

◆『ミスター・グーダー』は、ワーカーホリック?(m173)◆

◎収録アルバム:「遥かなる影」 


♪『ミスター・グーダー』の歌詞<1>
グーダーさん グーダーさん
あなたの一日を見ていていると
ロボットのような生活ですね
9時に出勤して 5時にお帰りになる


♪『ミスター・グーダー』は、ワーカーホリック?
・トイレに座っていても、手帳を開き、ギッチリ埋まったスケジュールを確認する人?
・「趣味はなんですか?」の問いに「仕事です!」と自慢げに答える人?
・「忙しくしてないと、何か不安でしょうがない」としたら、『ミスター・グーダー』は、ワーカーホリック(仕事中毒)かもしれません。

「遥かなる影」のジャケットです。白い服のカレンが可愛いです。

♪『ミスター・グーダー』の歌詞<2>
グーダーさん グーダーさん
あなたは典型的な会社人間ですね
会社の規則をきっちり守り
磨かれた靴 小奇麗な髪型で
上着とネクタイを身に付けて


♪『ミスター・グーダー』の作詞は、ジョン・ベティス
・作詞のジョン・ベティスは「愛にさよならを」「トップ・オブ・ザ・ワールド」「イエスタデイ・ワンス・モア」「オンリー・イエスタデイ」「青春の輝き」など、カーペンターズのオリジナル曲の多くを作詞をしています。

・ジョン・ベティスは、リチャード・カーペンターと大学時代からの親友です。これだけのヒット曲を作詞できる才能を持った彼が、リチャード・カーペンターと出会った事は、人生最大のラッキーだったのはないでしょうか。


♪『ミスター・グーダー』の歌詞<3>
グーダーさん グーダーさん
そのうち気がつくでしょう
ゲームしてるだけの無駄な人生だと
同じ場所に留まり 勝ち負けもないゲームだと

(それでよければ)
どうぞ!ゲームを続けて下さい
今まで通りに


♪この歌は『ミスター・グーダー』へのアドバイス
・満員電車に1時間以上ゆられて会社へ、終電に乗って帰る日本のサラリーマン。「企業戦士」「燃え尽き症候群」などと呼ばれても、その生活は変えられませんでした。(バブル崩壊以前には「これが当然のスタイル」でした、今はどうでしょうか?)

・『ミスター・グーダー』は、アメリカの「ロボットのような生活」をしているサラリーマン。

・この歌では「ゲームしてるだけの無駄な人生」「勝ち負けなんてない」と彼の人生を定義して、それでよければ「どうぞ、ゲームを続けて下さいな」と歌います。

・思い切ってジャンプすれば、彼の知らない素晴らしい世界が開けると言うのでしょうか?

・しかし、私には『ミスター・グーダー』は「今の生活のどこが悪い!」と、居直るとタイプに思えます。


www.youtube.com

・ミスター・グーダー(3分50秒)
・アレンジの素晴らしさとカレンのドラムが見もの映像です。
・作詞・作曲:リチャード・カーペンター、ジョン・ベティス 歌:カーペンターズ

■いつも音楽といっしょ(雨の日と月曜日は(カーペンターズ))■

◆「雨の日と月曜日の憂うつ」と「サザエさん症候群」(m172)◆

◎収録アルバム:「スーパースター」 等 


♪『雨の日と月曜日は』の歌詞<1>
無意識のひとり言に
「老けたな~」の思い
すべて投げ出したくなる時
すべて自分には合わないと思う時

心は動こうしても 
体がついてゆかないの
雨の日と月曜日は

 

♪「雨の日と月曜日の憂うつ」の歌
この曲を初めて聞いたのは、中学の時でした。「雨の日と月曜日の憂うつ」の歌は、艶があり、表情豊かなカレンの声のせいか、中学の私には憂うつは感じられませんでした。この憂うつが体当たりしてきて困ったのは、およそ10年後の社会人になってからでした。

 

ポール・ウィリアムズ作詞、ロジャー・ニコルズ作曲
・「愛のプレリュード」「あなたの影になりたい」「愛は夢の中に」などのカーペンターズ初期のヒット曲は、この二人が生み出しました。

・中学の頃、丸顔にサングラスのポール・ウィリアムズの写真を何度か見ました。また、スリー・ドッグ・ナイトの「オールド・ファッションド・ラヴ・ソング」も彼らの作品です。

・名作「スーパースター」のシンプルなジャケットです。

♪『雨の日と月曜日は』の歌詞<2>
おかしいわね 
結局 あなたといっしょにいる
誰かに 愛されているって素晴らしいわ

おかしいわね
結局 これしかないのかしら
誰かに 愛されていたい気持ち

 

♪「サザエさん症候群
サザエさん症候群」というのがあるそうです。仕事等のストレスを、土日にうまく発散できなかった日曜日6時30分。「サザエさん」のあのテーマソングを聞くと「あ~~、また月曜日が来る~~!」とブルーになる症候群のことだそうです。

 

♪出向先で「軽度うつ病」に
サザエさん症候群」というネーミングの面白さに笑っのは若い時でした。私は幸い「サザエさん症候群」にはなりませんでしたが、五十を過ぎた出向先で「軽度うつ病」になりました。いろいろな症状が出ましたが、軽度だったので会社は休みませんでした。しかし、毎日、崖っぷちに立ち、漆黒の人生の谷底を見るような日々でした。


www.youtube.com

・雨の日と月曜日は(3分32秒)
・「艶があり、表情豊かなカレンの声」、初めて聴いた中学生の頃を思い出します。
・作詞:ポール・ウィリアムズ 作曲:ロジャー・ニコルズ 歌:カーペンターズ

■いつも音楽といっしょ(ダンカンの歌(ポール・サイモン))■

◆『ダンカンの歌』は、ポール・サイモンの「初体験」の歌?(m171)◆


◎収録アルバム:「ポール・サイモン」 


♪『ダンカンの歌』の歌詞<1>
隣の部屋のお二人さんは 
賞でも狙っているのか?
一晩中頑張っている

モーテルの壁は薄く
耳につく声で 僕は眠れない
僕の名前はリンカン・ダンカン
これから歌うのは僕の歌だよ


♪「初体験」前と「初体験」後
・「初体験」前は「光輝く人生最大のイベント」と思い、「初体験」後は「一応の達成感」と「こんなものか」と思う。(もちろん、全員がこうだとは思いませんが。)

・人によっては「初体験」で、異性に対する見方が180度変わってしまう人もいます。特に「初体験」に過度な期待、素敵な夢、大きな意義を夢想していた人は、そうなるようです。

・ソロ後の初アルバム「ポール・サイモン」のジャケットです。

 

♪『ダンカンの歌』は、ポール・サイモンの「初体験」の歌?
ポール・サイモンの「初体験」を書いた本などはありません。私の勝手な想像ですが、彼には「初体験は愛し合う二人の究極の表現」という夢想があったのではないかと思います。

・「そして僕の長い童貞時代は終わった」「僕は何から何まで面倒を見てもらった 犬のようにね」『ダンカンの歌』の歌詞には、ポール・サイモンの後ろめたいような、ウラビレタ「初体験」が、影を落としているように思います。


♪『ダンカンの歌』の歌詞<2>
その夜遅く 懐中電灯を手に
僕は彼女のテントに忍び込んだ 
そして 僕の長い童貞時代は終わった

「気持ちのいい事が待っているわ」
彼女は僕を森へ誘った
僕は何から何まで面倒を見てもらった
犬のようにね


♪「初体験」に、凄いも、ショボイも、遅いも、早いもない(!?)
・「人を愛する」「人と触れ合う」「愛を確かめ合う」私は「愛があればすべてよし」ではないと思います。

・ましてや「愛もなく、欲望のままに行動してよいはずもありません。」と言いつつ、自分も悩み、遠い昔、夜を彷徨った経験もあります。

・「初体験」―この歳で思い返すと、凄いも、ショボイも、遅いも、早いもないのではないかと、思います。またクールに、男と女が「射精」「初潮」を経て、初めての実践という「人生のワンシーン」と、とらえても良いかとも、思います。


www.youtube.com

・ダンカンの歌(4分42秒)
フォルクローレの間奏、ケーナの響きが心に染みます。
・作詞・作曲:ポール・サイモン 歌:ポール・サイモン

■いつも音楽といっしょ(明日に架ける橋(サイモンとガーファンクル))■

◆2曲の共通のキーワードは「苦悩を乗り越える」(m170)◆


◎収録アルバム:「明日に架ける橋」 等
 

♪1970年のピアノ伴奏の2大ヒット曲とは?
ビートルズの「Let it be」と、サイモンとガーファンクルの『明日に架ける橋』です。2曲ともリリースされて50年以上が過ぎた今でも、愛いされ続け、聞かれている名曲です。
・不思議な事に、この2曲の共通のキーワードは「苦悩(Trouble)を乗り越える」です。


♪「Let it be」の「苦悩を乗り越える」
聖母マリアの言葉「Let it be(なるがままに)」を胸に乗り越える。
・歌詞の「Mother Mary」は、聖母マリアと実母メアリーの二つの解釈があります。


♪『明日に架ける橋』の「苦悩を乗り越える」
・「苦悩の荒波を乗り越える橋になってくれる友の力」を借りて乗り越える。
・3番まである歌詞の1番、2番は苦悩を歌い、3番で新たな出発を歌い上げています。
・すべての歌詞に共通の後半は「苦悩の荒波を乗り越える橋になってくれる友の力」が力強く歌われます。

・大ヒットアルバム「明日に架ける橋」のジャケットです。



♪苦悩の表現<歌詞、1番、2番>
・君が生きる事に疲れ(When you're weary) 
・惨めな気持ちになり(Feeling small)
・思わず涙ぐんでしまう時(When tears are in your eyes)

・疲れ果てて(When you're down and out)
・街角に立つ時(When you're on the street)
・冷酷な夕暮れが迫ってくる(When evening falls so hard)


♪新たな出発<歌詞、3番>
・出発だ!銀色の少女よ。(Sail on silvergirl)
・君の輝く時が来た!(Your time has come to shine)


♪「苦悩の荒波を乗り越える橋になってくれる友の力」<歌詞、共通>
・僕が慰めてあげよう(Comfort you)
・僕が君の身代わりになってあげよう(Take your Part)
・苦悩の荒波を乗り越える橋になってあげよう(Like a Bridge Over Troubled Water, I will lay me down)


♪今でも聞き入ってしまう名曲
・1970年、「Let it be」と『明日に架ける橋』は、毎日どこかでオンエアーされていたのではないでしょうか。

・あの頃の印象深いディスクジョッキーの言葉です-
「正直『明日に架ける橋』のリクエストを受けると「またこの曲か!」と思ってしまうのですが、曲がかかるといつも聞き入ってしまっている自分に、気がつくんですよ。」

・私も、力強いピアノのイントロが聞こえると、作業の手を休めて聞き入ってしまいます。そして、最後まで聞いて、少し優しい心持ちになって、作業を再開します。


www.youtube.com

・明日に架ける橋(4分56秒)
・「苦悩の荒波を乗り越える橋になってあげよう」と力強く歌う名曲です
・作詞・作曲:ポール・サイモン 歌:S&G