いつも音楽といっしょ

音楽といっしょに成長した自分を振り返ります。

■いつも音楽といっしょ(IKAWU(ネーネーズ))■

◆いざゆかん、吾等が家は、五大州(m058)◆


♪「「行かうー 南米ぬアルゼンチンぬ旅に」
(行ってまいります 南米のアルゼンチンの旅に)

ネーネーズのファーストアルバム『IKAWU』のタイトル曲『IKAWU(行ってまいります)』です。沖縄からアルゼンチンへ、移住する人々の意気込みを歌った歌ですが、生まれ島を離れなければならない、切なさも歌われています。


♪「新天地や望でぃ 吉かる日や選でぃ」
(新天地をめざして 吉日を選んで)

ネーネーズの歌う『IKAWU』は「移住する人々の意気込み・希望」が、前面に出た明るい曲調で、タイトル曲にふさわしい曲に仕上がっています。ネーネーズは、知名定男さんがプロデュースした女性4人組コーラスで、「童神」の古謝美佐子も、メンバーの一人でした。

 

♪「「男身ぬたましでむね 広さある世界に出じやびら」
(男と生まれたからには 広い世界に船出を)

・『IKAWU』の作詞・作曲は、玉栄政昭、編曲は知名定男佐原一哉(古謝美佐子のダンナさん)です。曲は、琉球音階のイントロで始まり、途中の変拍子がとても印象的な、心温まるメロディーです。



♪「人生ぬ旅や なまど始まゆる」(人生の旅は これから始まる)

・「いざゆかん、吾等が家は、五大州」は、沖縄移民の父-当山久三の言葉です。移民は、自然風土の厳しい沖縄の人々が、生き抜く為の選択肢の一つでした。船で行く人、送る人の掛け声は「もうけてくーよー(儲けてくるよ)」だったそうです。

 

♪5年に1回開かれる「世界のウチナンチュー大会」
・「世界のウチナンチュー大会」は、世界中から沖縄出身の人々が集まるお祭りで、5年に1回開かれています。

・参加国は、ペルー、アメリカ、フランス、ザンビア、チリ、メキシコ、キューバベネズエラ、アルゼンチン、台湾、韓国…その他多くの国々です。

・大会では、沖縄の文化を紹介するいろいろな展示やイベントが、6日間続き、世界に
 拡がるウチナンチューの輪を確かめ合う、壮大なお祭となっています。

 

日系人:沖縄への望郷の念はいまだに強く
・「勝利のうた」「魂をコンドルにのせて」などで有名な、ディアマンテスのリーダー
 アルベルト城間は、日系ペルー三世です。

・ハワイ・南米などに移住した沖縄の人々も、すでに三世・四世の時代になっていますが、沖縄への望郷の念はいまだに強いそうです。

IKAWU

ネーネーズのアルバム「IKAWU」です。


ネーネーズ IKAWU 1992 夢の乱入者

ネーネーズ渡辺香津美の素晴らしいセッションで「IKAWU」です。


月ぬ美しゃ(八重山民謡)『カラオケ版』

◆私の「オリジナルソング」をアップしています。良かったら聞いてください。

■いつも音楽といっしょ(コザ十字路に‥(知名定男))■

◆コザ十字路に雨が降っている(m057)◆

♪「コザ十字路に雨が降っている」

知名定男さんが歌うこの曲は「バイバイ沖縄」がヒットしている頃、ラジオで聞き、それ以来、心に残っている1曲です。復刻された知名定男さんのアルバム「赤花(アカバナー)」にも入っておらず、曲名さえわかりません。

♪「遠いアメリカにも、雨が降っているのでしょうか?」

・コザ十字路に降る雨を見ながら、アメリカに帰ってしまった「ハニー」を思う。アメリカ兵との恋に落ちた、沖縄娘の切ない思いが、知名定男さんの優しい声で歌われていました。

♪知名定繁(ていはん)の息子

知名定男さんは、沖縄民謡の大家 知名定繁(ていはん)の息子です。知名定繁は「別りの煙」の作詞・作曲者であり、琉琴の発明者としても有名です。知名定男さんは、沖縄民謡の若手ホープとして、若い頃からテレビ・ラジオで大活躍しており「うんじゅが情ど頼まりる」のヒットもあります。

♪沖縄民謡のプロ・知名定男は違う

・友人と二人で、沖縄市高原にあった知名定男さんの店「島唄」に、行ったことがあります。ステージが始まりました、知名定男さんの三線と、太鼓はネーネーズのメンバーの一人でした。本島民謡だけでなく、宮古八重山民謡も歌ってくれ「沖縄民謡のプロ・知名定男は違う」と、感動の夜でした。

♪「コザ十字路に‥」:「曲名は忘れた」

・思い切って、カウンターにいる知名定男さんに「コザ十字路に‥」の曲名を聞いてみました。答えは「曲は何となく覚えているが、曲名は忘れた」でした。理由は「何百曲も録音しているので、細かい事は忘れてしまった」との事でした。残念!

♪「コザ十字路に‥」:もう一度聞きたい曲です

・「コザ十字路に‥」何という曲名なのでしょうか? 知名定男さんのアルバム、いやシングルだったのでしょうか?是非、もう一度聞きたい曲です。もし知っている方がいれば、せめて曲名だけでも教えてください。

china

知名定男さんのアルバム「遊び唄 情け節」です。


バイバイ沖縄 知名定男(ちなさだお)

知名定男さんのヒット曲「バイバイ沖縄」です。


沖縄子供の歌・メドレー

◆私の「オリジナルソング」をアップしています。良かったら聞いてください。

■いつも音楽といっしょ(遊び庭(アシビナー)(前川 守賢))■

◆サンシンをかき鳴らそう 心ゆくまで踊ろう(m056)◆

♪「毛遊びぬ夜や イソーサ肝どんどん」
(毛遊びの夜を思うと とてもドキドキしてくるよ)

・『遊び庭(アシビナー)』は、前川守賢(通称ゲンちゃん)の「かなさんどー」と並ぶ、大ヒット曲です。そして、この歌は、毎年、お盆の季節になると沖縄の町や村で、毎晩のように流れます。



♪「遊び庭に 皆寄て来ぅ 太鼓三絃 かたみて来ぅ」
(村の広場に 皆が集まってくる 太鼓や三絃を持ち 集まってくる)

・沖縄のお盆に欠かせないのが、沖縄の盆踊り「エイサー」です。「エイサー」では、三線(サンシン)の歌・伴奏に合わせて、男は太鼓、女は手踊りで踊りながら、お盆の供養に町中、村中をねり歩きます。「エイサー」の、盛上りレパートリーとして『遊び庭』は、ロングヒットしているのです。



♪「でぃー我ったー 島うた 三絃でぃきらち 舞うらなとぅぬがな」
(島唄を大声で歌おう サンシンをかき鳴らそう 心ゆくまで踊ろう) 

・題名の『遊び庭』は、村の中央にある広場の事で、村の神事や行事を行う場所です。「神様や祖先様といっしょに遊ぶ」という意味から「アシビナー」という名前がついています。

 

♪「毛遊び(もうあしび)」とは?

・「毛遊び(もうあしび)」は、一日の労働を終えた若者達が「遊び庭」などに集まり、歌い踊る事です。太鼓や三線を伴奏に、島唄が高らかに歌われ、若い男女は夜の更けるのも忘れ、歌い踊ります。この「毛遊び」から、恋が生まれ、夫婦になるカップルも生まれました。

・「毛遊び」は、戦前の農村・漁村では盛んに行なわれました(風俗を乱すという理由で「禁止令」も出ました)。戦後は生活様式の変化もあり「毛遊び」は、行なわれなくなりました。

♪「エイサー」から生まれる恋

・今は「エイサー」の練習が、その役目を果たしています。「エイサー」は、テンポの遅い曲から始まり、最後はカチャーシー(「唐船ドーイ」など)で終わる、10曲ほどのメドレーです。もちろん曲ごとに太鼓の打ち方も、手踊りの仕方も変わります。若い男女は、お盆の何ヶ月も前から、先輩といっしょに、必死で太鼓と踊りを覚えます。いっしょに汗をかくうちに恋が生まれ、夫婦になるカップルも生まれます。



♪「沖縄全島エイサー祭り」

・実力派・伝統派の「エイサー」の発表会が「沖縄全島エイサー祭り」です。全島から選抜された「エイサー隊」が、那覇会場と沖縄市会場で、その素晴らしい踊りを披露します。その模様は、テレビでも放映され、島の芸能を大事にする沖縄の人達の気持ちが、ひしひしと伝わってきます。



♪沖縄で生まれの子供達は、必ずエイサーを踊ります!

・沖縄で生まれ育った子供達は、中学生になるまでに、エイサーを2回は踊ります。1回目は保育園・幼稚園の運動会、2回目は小学校高学年の運動会の時です。エイサーは、自分の生まれた島の芸能として、運動会の華として欠かせません。そして、その体験が青年エイサー隊となって、お盆に大活躍する事となります。

genn3

◎ゲンちゃんのアルバム「カチャーチどんどん」です。


遊び庭 (前川守賢with金城安紀、他)

◎ゲンちゃんの「遊び庭(アシビナー)」(ライブ)です。


月ぬ美しゃ(ツクヌカイシャ)(三和の想い出)

◆私の「オリジナルソング」をアップしています。良かったら聞いてください。

■いつも音楽といっしょ(かなさんどー(前川 守賢))■

◆たとえ、嵐が吹こうとも、愛し愛されて生きて行こう(m055)◆

♪「忘しんなよ~ 忘しんなよ~」といえば?
・前川守賢(通称ゲンちゃん)の大ヒット曲『かなさんどー』ですネ。この曲が聞こえてくると、ちょっとウキウキ気分になるのは、私だけでしょうか。「かなさんどー」は、沖縄方言で「愛しているよ」という意味です。



♪『かなさんどー』は、結婚を約束した恋人達の歌

・「我ね 思むとんどー かなさんど~」。『かなさんどー』は、結婚を約束した恋人達の歌です。人生で一番楽しい時期を、ゲンちゃんは明るく「たとえ、嵐が吹こうとも、愛し愛されて生きて行こう!」と、歌い上げます。



♪生ゲンちゃんを見ました!

・ゲンちゃんの本物を見た、ショッピングセンターのミニコンサートでは、自分の事を「エイサー野郎」と、紹介していました。私は思わず「ナイスネーミング!」と、言いたくなりました。ゲンちゃんは、エイサー風の衣装で、もちろん『かなさんどー』も歌ってくれました。



♪とても親しみやすいキャラクターでした!

・ゲンちゃんは、その顔やフインキから、とても親しみやすいキャラクターです。タレントで言えば、坂本九氷川きよし、という感じでしょうか。ですから、いろいろなCMに出演しています。



泡盛のCMのゲンちゃんは?

泡盛のCMのゲンちゃん、今日はめずらしく一人でグラスを傾けています。ナレーションは「一人で飲むより‥‥」と、ひっぱります。タイミング良く「ゲンちゃ~ん」と、若い女の子の呼び声。場面は変わり、三線片手に宴会の席で 歌うゲンちゃん。「こうでなくちゃ」という泡盛のCMですネ。



♪もし飲み屋にゲンちゃんがいたら…

泡盛CMではありませんが、もし飲み屋にゲンちゃんがいたら「いっしょに飲んでみたい!」と思わせる人、それがゲンちゃんの魅力なのか、と思います。そして『かなさんどー』は、歌詞といい、メロディーといい、歌った後に清涼感が残る、素晴らしい歌だと思います。

genn1

◎ゲンちゃんのアルバム「かなさんどー」です。


かなさんどー

◎ゲンちゃんと饒辺愛子(よへんあいこ)さんが歌う「かなさんどー」です。


跳べ!きじむなあ(きじむなあの歌)

◆私の「オリジナルソング」をアップしています。良かったら聞いてください。

■いつも音楽といっしょ(ヘルプ(カーペンターズ))■

◆リチャードの「アレンジへの挑戦」(m054)◆

♪「助けて! 誰でもいいわけじゃない でも 助けて! お願いだから」

・アルバム「遥かなる影」の、5曲目「ヘルプ」です。カーペンターズは、ビートルズのカバー2曲目として「涙の乗車券」に続いて「ヘルプ」を選びました。

♪「若い頃の私は 最高だったわ 人の助けなんて これっぽっちもいらなかった」

ビートルズの「ヘルプ」は、同名映画の主題歌として作られました。ジョンは、急上昇するビートルズ人気とは裏腹に、精神的苦痛を強く感じていて「ヘルプ」は「心の吐露(とろ)がうまくいった最初の曲」と、語っています。

♪「しかし時は過ぎ あの頃の自信はもうないわ 心も入れかえるわ だから助けて」

ビートルズの「ヘルプ」は、緊張感のあるコーラスの出だしがあり、メロディーに入ります。カーペンターズの「ヘルプ」では、いきなりメロディーから始まります。また、ビートルズのような、追っかけコーラスもありません。

♪「どうしようもなく落ち込む私を 助けて 宙に浮いた心を 落ち着かせて欲しいの」

・編曲したリチャードは、サビのコーラスを厚くし「Want You Please~~」と、伸ばして歌うカレンの声に追っかけコーラスを入れて、カーペンターズらしさを出そうとしたと、私は考えます。

♪リチャードの徹底的に「カーペンターズ風」に変えるアレンジ

カーペンターズの「ヘルプ」を聞くと、リチャードの「アレンジへの挑戦」を感じます。歌詞とメロディーの以外は、徹底的に「カーペンターズ風」に変えるアレンジを、目指していたと思います。全体として、カーペンターズのカバー曲に対する「アレンジへの挑戦」は、かなりうまくできていると、私は思っています。それを「若いリチャードの才能あふれる挑戦」と、私は考えています。

Close to you

◎「ヘルプ」の入った「遥かなる影」のアルバム・ジャケットです。


The Carpenters - Help!

カーペンターズが歌う「ヘルプ」です。


虹の根元の国へ(ニライカナイ)

◆私の「オリジナルソング」をアップしています。良かったら聞いてください。

■いつも音楽といっしょ(愛のプレリュード(カーペンターズ))■

◆自殺を思い留めさせた、カーペンターズの歌(m053)◆

♪「二人の人生は 今始まったばかり 白いレースと誓いの言葉」

・アルバム「遥かなる影」の、1曲目「愛のプレリュード」です。この曲が、ヒットした時、カーペンターズは、手紙をもらいました。「人生に生き詰まり、自殺ばかり考えていたけれど、「愛のプレリュード」を聞き、もう一度やってみようと思いました。どうもありがとうございます。」

♪「幸せのキスを交わし 旅立つ二人 二人の人生は 今始まったの」

・この手紙をもらったカーペンターズは「その人が、自殺を思い留まって良かった」「自分達の音楽が、人の為になり嬉しかった」と、語っています。

♪「二人で目指す新しい地平線 注意深く道をたどる」

・自分達の創った音楽が「人の心を暖めるだけでなく、その命さえ救う」。アーティストとして、こんな嬉しい事は、ないのではないでしょうか。

♪「二人で語り合い 二人の日々を生きてゆくの」

・音楽には力があります。音楽は人の心を「潤わせたり」「安らぎを与えたり」「躍動感を与えたり」してくれます。「音楽に心の痛みを和らげてもらった」「音楽に救われた」いう経験は、程度の差はあれ、誰でも経験した事があるのではないでしょうか。

♪心強い友達、音楽とは死ぬまで、付き合っていきたい

・私も、人生のあらゆる場面で、音楽に随分と助けてもらいました。また、音楽を演奏したり、作ったりする事を通して、仲間、先輩、そして、いろいろなアーティストに、人生を教えてもらったと思っています。心強い友達、音楽とは死ぬまで、付き合っていきたいものです。


愛のプレリュード / We've Only Just Begun [日本語訳・英詞付き] カーペンターズ


幸せの四つ葉のクローバー

◆私の「オリジナルソング」をアップしています。良かったら聞いてください。

■いつも音楽といっしょ(アイ・アム・ア・ロック(S&G))■

◆僕は 岩だ、僕は 島なんだ(m052)◆

♪「ある冬の日 深くて暗い 12月 僕は 一人ぼっち」

サイモンとガーファンクルの、セカンドアルバム「サウンド・オブ・サイレンス」の「アイ・アム・ア・ロック」です。アルバム発表時、ポール・サイモンは、24歳でした。

♪「僕は 壁を築いた どんな攻撃にも 破られない壁を」

・ポールは、壁の中に閉じこもり、壁の外の人に向かって、狂おしく、猛々しく、歌います。一体、何がポールをここまで追い詰めたのか、具体的な事はわかりません。この曲を初めて聞いた中学生の時、私はイジメにあっていたので、この歌が、深く心に突き刺さりました。

♪「友情? 苦痛なだけだ 苦笑と 愛らしい軽蔑の対象さ」

・ポールは、友情まで否定します。「愛なんて語るな」とも歌います。失恋、イジメ、学業不振、容姿のコンプレックス、など等、若い魂は、過敏に反応し、その「生き地獄」から、なんとか逃れようとあがきます。

 

♪「僕は 岩だ(I Am A Rock)、僕は 島なんだ」

・最後に、ポールは「僕は 岩だ、僕は 島なんだ」と言い切ります。「断絶宣言」です。ここまで、キッパリと歌われると、聞く人は「自分の今の気持ちを、代弁してもらった」様で、何かスッキリします。私も、歌に合わせて「I Am A Rock」と、大声で歌いました。

♪壁を築く若者、いつかは壁の外へ出なくて

ポールのように、壁を築く若者も多いと思います。その壁も材質・強度・高さ等は人によって違います。一時避難の場所として使ってもいいのかと、思います。しかし、いつかは壁の外へ出なくてはいけません。

♪現状打破は、「人間としての成長のチャンス」かも

「死中に活を求める」「身を捨ててこそ 浮かぶ瀬もあれ」。状況はどうであれ、昔の人も、現状打破のことわざを残しています。長い人生、いつ極限状態に置かれるかわかりません。それは「人生の試練」であり「人間としての成長のチャンス」かもしれません。

♪精神的に不安定になったポール・サイモンですが…

ポール・サイモンは1941年生まれなので、今年77歳です。精神的に不安定になり、病院に行ったりもしました(ポールは、この事も歌にしています)。しかし、しっかり生き抜いて、今でも、相棒のガーファンクルとステージに立って、あの素晴らしいハーモニーを聞かせてくれます。私は、二人の姿をいつも「素敵だな~」と思いながら、見入ってしまいます。

Sound of Silence

サイモン&ガーファンクルのセカンドアルバム「サウンド・オブ・サイレンス」です。


透きとおる沖縄

◆私の「オリジナルソング」をアップしています。良かったら聞いてください。