いつも音楽といっしょ

音楽といっしょに成長した自分を振り返ります。

■いつも音楽といっしょ(二人の天使(ダニエル・リカーリ))■

◆心が洗われるような神聖な心持ちにさせるスキャット(m121)◆

 


由紀さおり「夜明けのスキャット」の衝撃!

・小学生の時に聞いた、由紀さおりの「夜明けのスキャット」(1969年)は、衝撃でした。初めて聞く「スキャット」の言葉の意味もわかませんでしたが、「ルー」「ラー」「パン」としか歌わない歌に、大げさに言うと「意味あるのかな~?」と子供心にも思いました。

 

♪「スキャット」とは「ルー」「ラー」「パン」などで歌う事なのだ

・「夜明けのスキャット」は、長い「ルー」「ラー」「パン」の後に「愛し合う二人の 時計はとまるのよ」と歌って終わります。ここを聞いて「スキャット」とは、メロディーを歌詞でなく「ルー」「ラー」「パン」などで歌う事なのだと、やっと理解できました。

 

♪「夜明けのスキャット」は「日本初のスキャット・ヒット!!」

・「夜明けのスキャット」のレコードジャケットには「日本初のスキャット・ヒット!!」と書かれています。イントロがサイモンとガーファンクルの「サウンド・オブ・サイレンス」に似ている点は気になりましたが、由紀さおりの歌唱力もあり「夜明けのスキャット」は、今までに聞いた事のない斬新な音楽であり、その透明感は、心打つものがありました。

 

♪ダニエル・リカーリの『二人の天使』の大ヒット

・「夜明けのスキャット」の翌年(1970年)、大ヒットした「スキャット」曲が『二人の天使』です。清楚でキラキラと輝くようなバロック風のメロディー、作曲者はサン・プルーです。そして、この曲を「スキャット」で歌ったのが、ダニエル・リカーリでした。楽器演奏版の『二人の天使』も、ありますが、ダニエル・リカーリの「スキャット」版を聞いてしまうと 他の編曲が色あせて聞こえるは私だけでしょうか。


♪ダニエル・リカーリのスキャットの完成度は高い! 
・中世の教会のステンドグラスに描かれた向かい合う『二 
・中世の教会のステンドグラスに描かれた向かい合う『二人の天使』。心が洗われるような神聖な心持ちにさせるメロディー。そして、巧みな表現力と声量を持つダニエル・リカーリにスキャットをさせた点で、この曲の完成度は二倍以上に跳ね上がったと、私は思います。

 

f:id:tms4467:20220327155048j:plain

・金髪の長い髪も素敵なダニエル・リカーリ。彼女のスキャットは最高です。


www.youtube.com

・二人の天使(3分55秒)
・キラキラと輝くようなバロック風のメロディーが、ダニエル・リカーリのスキャットで輝きを増します。
・作詞:サン・プルー スキャット:ダニエル・リカーリ