いつも音楽といっしょ

音楽といっしょに成長した自分を振り返ります。

■いつも音楽といっしょ(夜風の中から(中島みゆき))■

◆夜風の中から お前の声が(m050)◆

♪「夜風の中から お前の声が おいらの部屋まで 飛んでくる」

・アルバム「みんな去(い)ってしまった」の8曲目「夜風の中から」です。この曲は、男が「別れた女が、今夜どうしているか?」と、思いやるという、これまでの中島みゆきの歌と、ちょっと違う状況設定です。

♪「浮気でやくざな 女が今夜どこで どうしていようと 知った事じゃないが」

・人間ですから、別れたその時から、相手の事をスッパリ忘れる事は難しいです。男が、夜風の中に聞いた女の声は「忘れてしまった 証拠のように 笑っているわと 見せつける」です。

♪「けれどそこいらは おいらが遠い昔 住んでた路地だと お前は知らぬ」

・目立ったヒット曲の出なかったアルバム「みんな去(い)ってしまった」ですが、この「夜風の中から」が、一番好きだという人は多いです。私もその一人で、上記のサビの部分が、特に好きです。たとえば「住んでた路地だと」と聞くと、目の前に懐かしい路地が見えてきます。

♪「うらぶれ通りで お前が雨に ふるえているから 眠れない」

・私の目に浮かぶ懐かしい路地は、オデン屋のある路地です。おばあさんが三人でやっている小さな店で、安くてボリュームがあるので、人気でした。そこでしたたか飲んで外に出るのですが、何か物足りず「スナックか、キャバレーか、○○か」「うらぶれ通りの 酔っ払い三人衆」が、財布をのぞきながら思案しています。

中島みゆきと「うらぶれ通り」

中島みゆきの歌を聞くと「うらぶれ通り」の風景が見えてきます。「うらぶれ」という表現ですが、何か懐かしく、心暖まる風景が私には浮かんできます。

♪「うらぶれ通り」の猫

・繁華街を一歩中に入ると「うらぶれ通り」は、結構あります。そこには、猫が居たりします。猫に「ニャー」と挨拶をしながら、わざとそこを通って、駅まで歩いたりすると、何か「心がクールダウン」できるのは、私だけかな~。

ZENTO

◎20年振りのベストアルバム「21世紀ベストセレクション『前途』」(1枚)です。


中年オヤジの片想い

◆私の「オリジナルソング」をアップしています。良かったら聞いてください。

■いつも音楽といっしょ(トラックに乗せて(中島みゆき))■

◆振られた女が、雨の夜にヒッチハイク(m049)◆

♪「おじさん トラックに乗せて」

・アルバム「みんな去(い)ってしまった」の3曲目「トラックに乗せて」です。「振られた女が、雨の夜にヒッチハイク」。かなり、艶(なまめ)かしいストーリー展開を想像してしまうのは、私が男のせいでしょうネ。

♪「次の町まで いやでなければ 乗せていってよ 今夜は雨だよ」

・ト「イヤな雨だぜ。早くあがって熱いのをキューと‥‥あれ?あの女、びしょ濡れで‥、乗せろっ‥てか?」。

・女「おじさん、トラックに乗せてよ」。

・ト「何でこんな所で? びしょ濡れで‥‥?」。

♪「おじさん 口笛を吹いて おじさん 懐かしいのメロディー」

・女「いいから乗せてよ、次の町まででいいからさ」。

・ト「え!‥‥」。

・ト「まっいいか、乗れよ」。(土砂降り雨の中、サブちゃんの歌も高らかに、トラックは走り出した)

♪「歌に合わせりゃ 言わずにすむわ 諦めてきた あの人の名前」

中島みゆきの5枚目のアルバム「親愛なる者へ」の2曲目「タクシー・ドライバー」の歌詞に、「タクシー・ドライバー 苦労人とみえて」が、あります。タクシー・ドライバーが、後ろで泣く女の気持ちを察し、天気予報や野球の話で、場を持たせるという歌です。

♪きっと苦労人、「トラックの運ちゃん」

・この歌の「トラックの運ちゃん」も、きっと苦労人だったのだと思います。びしょ濡れの女を乗せて、事情も聞かず、サブちゃんの歌も高らかに、次の町まで乗せていってあげたのですから。 

♪「人情」が身に沁みるよ、「トラックの運ちゃん」

・身心が限界を超えて、痛めつけられている時の「人情」ほど、身に沁みるものはありません。助けてくれた人は以前、誰かに助けてもらったのかもしれません。この有難い「人情」を経験すると、誰か困っている人がいれば、できる事をしてあげようと思える様になります。 (実際にできるがどうかは、ケース・バイ・ケースですネ(ちょっと、情けないですが‥‥))

Singles2

◎87年~93年のシングルAB面20曲収録の「Singles2」(2枚組)です。


海風・灯台・蒼い空

◆私の「オリジナルソング」をアップしています。良かったら聞いてください。

■いつも音楽といっしょ(彼女の生き方(中島みゆき))■

◆自由奔放な生き方をする女(m048)◆

♪「彼女の人生 いつでも晴れ」

・アルバム「みんな去(い)ってしまった」の2曲目「彼女の生き方」です。「死んでいった男たち」「生きている奴ら」「浮気女」「おかみさんたち」等、たくさんの人物が登場する長い歌詞ですが、この歌詞のキーワードは「彼女の人生 いつでも晴れ」だと、思います。

♪「そうさあたしは タンポポの花 風に吹かれて 飛んでゆく」

・私は、この歌と同アルバムの「流浪の詩(さすらいのうた)」は、姉妹ソングだと、思います。「流浪の詩」も「自由奔放な生き方をする女」が主人公であり、舞台はアメリカを連想させます。

♪「行きたい町へ 行きたい空へ 落ちると思えば 飛びあがる」

・「彼女の生き方」と「流浪の詩」は「自由奔放な生き方をする女」を、肯定する歌です。アメリカ映画の影響を受けたと思われますが、映画の名前まではわかりません。

 

♪「酒とくすりで体はズタズダ 忘れたいことが 多すぎる」

・この曲の冒頭は、女性ロックン・ローラーのハシリ、ジャニス・ジョブリンを、強く連想させます。彼女は、麻薬過剰摂取により、1970年に27歳で亡くなっています。

YouTube等で見ると、髪を振り乱し、体から汚い物でも、吐き出すかのように歌う、ジャニスの姿が見れます。

 

♪「自由奔放な生き方をする女」

・今の自分を脱ぎ捨てて「自由奔放な生き方をする女」になりたい。せめて、歌の上だけでもなりたと、中島みゆき自身が歌っているように、また「こんな女の生き方もあるのよ」聞く人に提示して、理解を求めているようにも思えます。


♪「自由奔放」に生き、壮絶に死んでいったアーテイスト

・女であれ、男であれ「自由奔放」に生きる事は難しく、リスクも多い生き方だと思います。

・かくゆう、私も若い頃は「自由奔放」に憧れましたが「自由奔放」に生きて、壮絶に死んでいったアーテイストが「反面教師」になってくれたので、この歳まで行き長られているのです。

Sinbles2000

◎名曲「糸」も入っている「Singles2000」です。これは1枚ものです。


ニヘーデービルウチナー(ありがとう沖縄)

◆私の「オリジナルソング」をアップしています。良かったら聞いてください。

■いつも音楽といっしょ(雨が空を捨てる日は(中島みゆき))■

◆人待ち顔の 店じまい(m047)◆

♪「雨が空を捨てる日は 忘れた昔が 戸をたたく」

・アルバム「みんな去(い)ってしまった」の1曲目「雨が空を捨てる日は」です。あの当時(1976年)、失恋をこの様に表現できるアーティストはいなかったのではないかと、思います。

♪「忘れられない やさしさで 車が着いたと 夢を告げる」

・「雨が降る」を「雨が空を捨てる」と表現し「男が女を捨てる」を、暗喩(暗に示し)しています。一般的な詩であれば「男に捨てられた」を先に言い、それは「雨が空を捨てる」様だと、書きそうです。そこが、中島みゆきの独創的な発想であり、才能だと思います。

♪「雨が空を捨てる日は なおしあきらめる 首飾り」

・「なおしあきらめる 首飾り」は、バラバラのまま捨てられる運命にあります。一粒、一粒はキレイでも、首飾りの用はなさないからです。「なおしあきらめる」は、修復できない男女の暗喩だと考えられます。

♪「ハンドバックのとめがねが はずれて 化粧が散らばる」

・井上揚水の「ジェラシー」(1981年)の2番の歌詞の「ハンドバックのとめがねが はずれて 化粧が散らばる」を聞いた時「雨が空を捨てる日は」の2番の「なおしあきらめる 首飾り」を、思い出しました。女性にとっては大切な「首飾り」「化粧品」が、
「壊れる・散らばる」。女性の落胆は、いか程かと思いやられます。

♪「空は風色 溜息模様 人待ち顔の 店じまい」

・「人待ち顔の 店じまい」は「私を捨てた男など諦めなさい」と、自分に言い聞かせる暗喩と、考えられます。この様な暗喩をとりながら、直接的に表現するよりも深く、聞く人の心に響いてくる歌を作るのは「中島みゆきの得意技」ですが、それが見事に決まるので「グーの音」も、出なくなります。

minna itte

◎この曲が入ったセカンドアルバム「みんな去(い)ってしまった」です。


ガン・サバイバー(ガンと共生できる社会を)

◆私の「オリジナルソング」をアップしています。良かったら聞いてください。

■いつも音楽といっしょ(エイト・デイズ・ア・ウィーク(ビートルズ))■

◆1週間に8日分 君を愛している(m046)◆

♪「君の愛が必要なのさ 本当に本当に必要なのさ」

・アルバム「ビートルズ・フォー・セール」の、レコードならばB面の1曲目にあたる「エイト・デイズ・ア・ウィーク」です。タイトルを直訳すると「1週間に8日分」ですが「1週間に8日って、何なのでしょうか?」、もちろん「1週間に8日分 君を愛している!」ですネ。(金曜日か土曜日か日曜日を、ダブルカウントすると思われます?)

♪「君もそうなって欲しい この気持ちと同じくらい」

・この曲は「フェード・イン」(小さい音か始めり、大きくなってゆく)で、始まっています。あの当時でも「フェード・アウト」は、よく使われていましたが、「フェード・イン」の曲はほとんどなく、このアイデアがこの曲を魅力的にしている、理由の一つだと思います。

♪「抱いておくれ 愛しておくれ」

・「抱いておくれ 愛しておくれ」は、2回同じメロディーが繰り返されますが、それぞれ違うコード付けがしてあります。1回目は「Am-F」、2回目は「C-D」と変えて、部分的に短調風と長調風を使って、巧みな曲の色付けをしています。さすが、ビートルズ、細かい所までアイデアいっぱいです。

♪「この愛は誰にも負けない 1週間に8日分 愛しているよ」

・イントロ及びAメロディーのコード進行は「C-D-F-C(ハ長調の場合)」です。CからDmでなくDへ行き、更にF、Cで一回りする、循環コードです。下手なメロディーをつけると音がぶつかる、扱いが難しいコード進行ですが、ビートルズは素晴らしいメロディーを付けています。

♪イントロでは、ベースでオン・コード

・また、イントロでは、オン・コードが使われています。具体的には、「C-D-F-C」のコードが変わっても、ベースで「C(ドの音)」を鳴らしています。ベースで同じ音が鳴り続ける事により、意外性、力強さ、統一感などを生み出す事に成功しています。

♪「ジョンは忙しいの?」⇒「1週間に8日分働いていますよ」

・「真実のビートルズサウンド[完全版](川瀬泰雄著)」によると、ジョンのお抱え運転手に、ポールが運転してもらった時の事が書かれています。運転手に「ジョンは忙しいの?」と聞くと「1週間に8日分働いていますよ」と答えた事をヒントに、この曲が生まれたそうです。なにげな会話からも、ヒット曲を作る「ポールは、やはり天才」ですね。

Beatles for sale

◎「ビートルズ・フォー・セール」(レコード盤)のアルバム・ジャケットです。


夢の中 夢の後【歌唱版】

◆私の「オリジナルソング」をアップしています。良かったら聞いてください。

■いつも音楽といっしょ(アイム・ア・ルーザー(ビートルズ))■

◆俺は負けた 負け犬なんだ(m045)◆

♪「俺は負けた 負け犬なんだ 側にいる人に捨てられた」

・「ビートルズ・フォー・セール」の2曲目「アイム・ア・ルーザー」です。作詞したジョンは、誰に負けたのでしょうか?「側にいる人に捨てられた」=「百万人に一人のいい女」に振られた「俺は負け犬」だと、歌っているのですネ。

♪「いろいろな恋に勝ったり、負けたりしたけれど、この恋には 手を出すんじゃなかった」

・家庭の事情もあり、チョイ悪のジョンは、女の子にモテたそうです。しかし、
この歌では「本命」に振られ、かなり落ち込み「俺は負け犬」とまで言い切っています。「本命」に振られたショックは大きく、涙が止まりません。

♪「ピエロみたいに はしゃいでも 仮面の下は 涙でゆがんでる」

・「ビートルズ・フォー・セール」(1964年12月)は、クリスマス・マーケット用アルバムとして、発表されました。前作「ビートルズがやって来る ヤァ!ヤァ!ヤァ!」(1964年7月)の、なんと6ヶ月後の事です。世界を飛び回るツアーの真最中に、ビートルズはオリジナル8曲、カバー6曲の計14曲のこのアルバムを作り上げました。

♪「俺のせいか?アイツのせいか あふれる涙が止まらないゼ」

・この曲は、ボブ・ディランの影響が強いと言われます。経緯は、ビートルズがパリ公演の際に、ボブ・ディランのアルバム「フリー・ホーリン」を手に入れた事から始まります。その後、ビートルズのメンバーの中で、ボブ・ディラン・ブームが起こります。

ボブ・ディランの影響をもろに受けたジョン

・後に、ビートルズボブ・ディラン本人とも会い、音楽面でも、(ドラッグ面でも)影響を受けました。特にジョンは「アイム・ア・ルーザー」次の主演映画ヘルプの挿入歌「悲しみはぶっとばせ」などの曲に、その影響が色濃く現れています。ノーベル文学賞を、受賞したボブ・ディランですが、日本を含め、世界中にアーティストに多大な影響を与えた巨人ですネ。

for sale

◎「ビートルズ・フォー・セール」のアルバム・ジャケットです。


若い恋は自転車に乗って<歌唱版>

◆私の「オリジナルソング」をアップしています。良かったら聞いてください。

■いつも音楽といっしょ(ユー・キャント・ドゥ・ザット(ビートルズ))■

◆前にも言っただろう そんな事するなって(m044)◆

♪「お前が怒ろう何しようと お前に言っておきたい事がある」

・アルバム「ア・ハード・デイズ・ナイト」のレコードのA面7曲は、映画で使われたサウンド・トラックですが、B面6曲は、映画では使われなかった曲です。

♪「あいつと二度と口をきくな いいな!」

・「ユー・キャント・ドゥ・ザット」は、アメリカ公演のビデオを見て「カッコいい~」と再発見・好きになった1曲です。「今まで、カウベル(牛が首にぶら下げているベル)を使った曲に、いい曲はない」と思っていましたが、この曲ではピッタリときまっています。

 

♪「前にも言っただろう そんな事するなって」

・「そんな事するなって」(You can't do that)と歌うジョン。「そんな事」とは「あいつと二度と口をきくな」です。命令調ですが「ジェラシー」が見え見えの歌詞を、ジョンが怒ったような調子で歌っています。

♪B面扱いの「ユー・キャント・ドゥ・ザット」

・「ユー・キャント・ドゥ・ザット」は、シングル盤「キャント バイ ミー ラブ」のB面でしたが、発売当時から、この曲のファンは多かったそうです。「B面の隠れた名曲」だったんですね。

♪間奏のジョンとジョージのギターの絡み

・「ユー・キャント・ドゥ・ザット」は、間奏のジョンとジョージのギターの絡みも素晴らしいです。この曲ではジョンがリードギター、ジョージがセカンド・ギターを弾いていますが、両ギターが対等に絡み合い、まるで「ツイン・リード」の絶妙さが最高です。

カウベルは、ポールが後から追加

・最近は、ビートルズの詳細なレコーディング記録なども出版されています。「真実のビートルズサウンド[完全版](川瀬泰雄著)」によると、カウベルは、ポールが叩いているそうです。ほぼ曲が完成した時「何かが足りない」という事で、カウベルが追加されたそうです。私は、ずーっと最初からカウベルが入って、録音されたと思っておりました。

haed day's night sessons

◎アルバム「ア・ハード・デイズ・ナイト・セッションズ」のジャケットです。


月ぬ美しゃ(八重山民謡)【歌唱版】

◆私の「オリジナルソング」をアップしています。良かったら聞いてください。